SSブログ

教育 [medical]

職場のでのお話。

5月になって新人さんもちょっとだけ慣れてきました。
2年目も先輩としての自覚が出てたり。
新たに異動してきたスタッフの人は今月末から夜勤に入るらしい。
そんな感じで、教育についての会議が職場で持たれました。
会議のメンバーは日頃職場でリーダーをはっているスタッフ。
当然私も入れられてしまった訳です。

だけどね・・・、

 

 

 

チョットだけイラッ!っとする事が・・・

 

 

教育の話になるといつもなんだけど、どうして私達(教える側)は「最近の若者は・・・」とか「打っても響かない・・・」とか「言われないと動かない。」とか簡単に言ってしまうのだろう?
しかもそれがそのまま先に進まずに終わってしまう。
会議と言いながら、愚痴を言いたいだけ言い合う場になってしまっているから、チョットだけイラッ!とした次第です。

 

「最近の若者は・・・」ではなく、1人の人間としてどんな関り合いをしなきゃならんのかを話し合うのが大事なのでは?
教育を受ける側の問題だけではなく、教育を行う側(私達)の問題も提起しなきゃならんのではないか?

 

今の職場で、そんな事を数年前から言い続けているが、相変わらず愚痴しか言わない会議が2~3ヶ月のペースで行われています。
私の考えを理解してくれるスタッフがいない訳ではない。
現スタッフの中には、数名だが理解を示してくれる人はいる。
だけど大部分のスタッフは、自分達には(教育に関連した能力に)問題がないと思っている人がほとんど。
それはうちの職場だけではなく、病院全体としても同様のようだ。

確かに、自己の能力を正当に評価するのは、ものすごく難しいことだと思う。
だからと言って、それをやらないのは問題がある。
自己肯定も自己否定も同じくらい大事な事なんだから、相手の問題点ばかりを上げるんじゃなくて、自分の問題点を見つめる事も教育を行うには大事なんじゃないでしょうか・・・。

 

う~ん、教育ってしい。
私は教育の専門家ではないけど、教える事を専門にやっている人はもっとタイヘンなんだろうなぁ。。。
学校の先生がうつ病を発症する確率は、他の職種に比べて高いそうな。
それだけ精神的にタフじゃないとやれないって事なんだろう。
と、ちょっと真面目な事を考えてしまいました。

よし!明日はオモシロい日記を書くぞ!!!(* ̄▽ ̄)ノ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 2

ちあこさん

いつの時代にもある言葉よね「最近の若い物は」って。間違いなくそれを使ってる同僚さんたちも更に上の人からは言われてるはず。
ワタシの少し上はバブル世代で、ワタシはバブル崩壊世代。そして今の子はゆとり世代だっけ~。同じなわけがないんだと思う。それを踏まえて指導するなり付き合うなりは必要だと思うのです。
子供だって、自分の小さい時を基準に考えたら、今の学校も教育環境もまるきり違うし、祖父母世代とは子育ての常識から違ってたりするもんね。
ediさんに共感してしまう。そしてそう思いつつ子育てに自分の杓子を当てはめて失敗する愚かなワタシ(ーー; 成長せねば
by ちあこさん (2011-05-22 23:14) 

edi

ちあこさん>
いつの時代も世代間のギャップってのは問題ですよね。
それに加えて、人間って自分の経験してきた経験則からじゃないと、それを他人に伝える事が苦手な生き物みたいだから・・・。

子育ては、これまた別のタイヘンさが出てくるんでしょうねぇ~・・・。
私にはまだまだ体験できないので、タイヘンでしょうけどちあこさんが羨ましいですよ☆
by edi (2011-05-23 00:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

遅延大仏 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。